2月最初の割礼のライブは下北沢Club Queにて、痛郎dipが対バン。痛郎は名前だけはナゴムレコードのオムニバスで知っていたけれど観るのは初めて。痛郎は久々の復活およびレコ発なうえにdipの企画ということでたくさんのお客さんが来るであろうことはあらかじめ見込まれていたし、実際持っていた前売り券の整理番号もそんなに若い番号ではなかった。そんなわけで今回は後ろの方でも良いから観られればいいかなくらいの気持ちでいたのだが、入場してみたらまたもや最前列の山際さんの前が少し空いているではないか。その空間から覗き込んで痛郎の演奏を観ていたところ、割礼の演奏の直前に隣の方からベストポジションを譲っていただき、そのおかげで山際さんの演奏を後ろ姿多めで観るというレアな機会に恵まれました。もう感謝しかない。ヾ(´ω`)ノ
YamagiwaHideki_02182020_02
YamagiwaHideki_02182020_01
この夜の割礼はアンコール無しの全4曲。「オレンジ」始まりからの「ルシアル」終わりという山際さんのギターの妙を堪能し尽くせる最高のセトリでございました。( ꈍᴗꈍ)  先月の京都CLUB METROの時は「ルシアル」始まりで「オレンジ」終わりだったから、その逆でしたね。
割礼セトリ_02162020
山際さんの足元。VOODOO-AXEにファズ無しというエフェクターの構成は前回のU. F. O. CLUBの時と同じ。
YH_pedals_02162020
ルシアル」の後半、宍戸さんの轟音ギターが鳴り響くバックで延々と繰り返される山際さんの刻んだギター。二つのディレイを合わせたり、トレモロを掛けたり、BOSSのディレイのサステインを掛けたりいろいろと装飾が加えられていたのが、ここ最近はほとんどエフェクトを掛けず、今回も終盤にちょこっとだけディレイを掛けただけに留まった。ストレートに生音を聴かせるといった感じ。余計な飾りをそぎ落としたシンプルな美しさが山際さんらしい。後半の決めのVOODOO-AXEのタイミングも音抜けもばっちりで最高でした。「ルシアル」や「オレンジ」では時折聴こえる山際さんのギターの低音も聴きどころの一つ。その響きがあまりにも魅惑的で何度心臓が止まりそうになったことか。(*´∇`*) 

それにしても山際さんの割礼におけるギターが金曜日のギターセッションの時とはまるで大違いだったのは面白かったな。いや、それは至極当たり前のことなんだけれど。ギター本体が違うとかエフェクターの構成が全く異なるとかいう物理的な部分はもとより、宍戸さんと山際さんの描く世界は違うから、それは自ずと音像の違いにも表れますわな。来週の西脇一弘さんとのデュオではこの2つとはまた違った音作りを見せてもらえるはずなので楽しみであるよ。

当夜についての山際さんのブログ ⇒ http://yamagiwa3.blog27.fc2.com/blog-entry-365.html
宍戸さんのご子息は高熱を出されていたんですね。息子さんが心配で打ち上げにも出ずに早々と家路につく宍戸さん。ステージ上ではあんなにカリスマな王子様なのに、お家では良いお父様なのね。そんなギャップもまた素敵。( ꈍᴗꈍ)