Mrs. Lamentの囁き

割礼/血と雫のギタリスト、山際英樹氏のギターが大好物♡

タグ:森川誠一郎

新型コロナが地球上のあちこちで猛威を振るっている最中の3月。山際さんのライブは図らずもアコースティック・デュオとオリジナルのバンドという二つの形での血と雫楽曲の演奏となった。

まずは3月19日(木)阿佐ヶ谷ハーネスにて昨年9月7日以来の森川誠一郎+山際英樹 duo のライブ。
この夜についての山際さんのブログはこちら。⇒ http://yamagiwa3.blog27.fc2.com/blog-entry-368.html
森川+山際_03192020_01
森川+山際_03192020_02
二部構成で血と雫の4枚目のアルバムから1枚目のアルバムまで順を追って遡る構成。前回同様Matsuda Azusa氏の投影する雲の画像と歌詞を背景に演奏が進む。MC少なめで曲紹介も無し。密やかなクラシックギターの調べと言霊のような歌だけの、一切の無駄が削ぎ落とされた純然たる音の世界はとても静謐で、空や宇宙を思わせる映像とも相まってふと浄夜という言葉を思い出してしまった。
森川+山際_03192020_03
森川+山際_03192020_04
森川+山際_03192020_05
28日はエレキギターをぶちかますとブログで宣言されていたので、楽曲のダイナミックになるであろう変化がとても楽しみ。

そして迎えた3月28日(土)。何日も迷いに迷った末、千駄木Bar Issheeへと向かう。会場に着いてもなお、果たしてこれは正しい選択なのかと迷い続ける。なぜ迷ったのか。新型コロナウィルス感染者の増加に歯止めがきかず、東京都知事から緊急に週末の外出自粛が要請されたからではない。新型コロナウィルスのステルス性と無症状感染者の存在 ― 感染しているにもかかわらず、時には肺炎まで併発しているのにもかかわらずPCR検査は陰性で胸部レントゲンでも異常が認められないケースが少なくない。おまけに無症状でも感染率は変わらない。― を危惧したのである。体調はいたって万全ではあるけれど、自分がクリーンである保証は何一つない。よしんば感染者ではないにしても、お店まで移動する道程で自分の手や衣服が汚染され、お店にウィルスを持ち込むかもしれない。演奏を聴きたいという自分のわがままのせいでお店や出演者や他のお客さんに迷惑をかけることになったらどうするのか。大切な山際さんが感染したらどうするよ。一生後悔するわ。。・゚・(ノД`) 悶々・・・ 演奏には集中して楽しんではいたものの、一度芽生えてしまった疑問符が消えることはなく、だからライブが終わっても手放しで良かったと喜ぶことは正直できなかった。
血と雫_03282020_01
この夜は元々高橋幾郎氏はメノウというバンドで、森川さんと山際さんはデュオで演奏するはずだったが、新型コロナの影響で高橋さん一人が上京。結果的に血と雫として演奏することになったそう。森川さん、山際さん、高橋さんの3人によるバンド形態の血と雫は2016年の恵比寿BATICA以来らしい。うーん、やっぱりこのオリジナル編成が一番実験的で面白いや。山際さんのルーパー使いが見られるのとオクターバーが大活躍するのもこの形態のみで、そこも個人的にはポイント高い。(ソロの時の演奏にかなり近いスタイル。)
        ★黒のMoonのギターも超久々。
血と雫_03282020_02
血と雫_03282020_03
それにしても死の存在をとても身近に感じる今聴く血と雫はリアリティあるよな。同じ曲なのにこれまでとは受け止め方がだいぶ異なる。これまで抱いていた幻想的という一言では片付けれない切実さというのかな。上手く言えないけれど… ポスト・パンデミックにおける血と雫楽曲の有り様は自分の中でかなり変容するかもしれんな。そんなことをふと思ったりした。

この夜の裏話も書かれた山際さんのブログはこちら。⇒ http://yamagiwa3.blog27.fc2.com/blog-entry-369.html

会場ではできるだけ喋らず(本当は全く会話しないつもりだったけれど、二言三言は交わさざるを得なかった。)、できるだけ触らず、ライブが終わったら速攻で帰宅の途についた。

帰宅してから事態が収束するまでもうライブも含めたお出かけはやめにしようと心に決めた。4月の山際さんのソロライブも行かない。大切な人を守るためには Stay Home しかない。そう思っていたところ、4月に入ると次々とライブが中止になっていった。山際さんのソロも割礼のライブも延期、あるいは中止になってしまった。とても残念だ。キャンセルの続くお店のことも心配。でも同時にほっとしてもいる。

次に山際さんの演奏を観られるのはいつになるのだろうか。その日まで皆様無事でありますように。
阿佐ヶ谷ハーネスの支援に通販でドリンクチケットたくさん買った。これからTシャツも出るみたい。できるだけのことをしたい。
阿佐ヶ谷ハーネス通販 ⇒ https://harness-online.stores.jp/


昨夜は阿佐ヶ谷ハーネスで森川誠一郎山際英樹デュオによる血と雫楽曲の演奏。
IMG_3231
エフェクト無しのクラシックギターとボーカル。一切の装飾が削ぎ落とされると本質がダイレクトに見えてきて、楽曲そのものの良さと唯一無二の独自性にあらためて気づき再度感銘を受けるなど。
IMG_3232
今回はアコースティックで全体的に穏やかな演奏が続く中、森川さんのボーカルが思いのほかパワフルだったことに驚いた。声を不必要に張り上げたり叫ぶわけではないのに静かな中に迫力が伝わってきて圧倒された。伝える側の熱量があれば実際の音量に関係なく受け手は圧倒されるということなんだな。まさにこれが感情の伝播か。

思うに森川さんはZ.O.Aなどの狂乱に近いとても激しいボーカルと血と雫で見せるしっとりと穏やかで祈るようなボーカルという真逆の様相の二つで一つなのかもしれないな。動と静。陰陽のようにこの二つが揃ってこそ完成される森川さん。とすると、血と雫しか観ていない自分は片手落ちということになるな・・・

それにしても久しく血と雫専用のMoonのギターを聴いてないな。(調べたら昨年10月のUGX出演時が最後。)山際さんの奏でる音に一目惚れしたのがあのギターだったので、なんとなく淋しい・・・(´・ω・`) 
個人的には山際さんの本質はやっぱりエレキギターにあると思うので、クラシックギターではなくあえてエレキギターでしっとりとしたアコースティックな抒情性を表現してほしいなと思ったりはする。正直な話。(実際とてもアコースティックな音色のギターインスト曲を始めてアルバムで聴いた時、アコギで弾いているのかと勘違いした。逆にクラッシックギターの方がエレキより硬質に聴こえることもあったりして。エレキでもガットギターと遜色のない、あるいはより柔らく深みのある有機的な音を山際さんなら出せるだろうと思うのである。)

Grand Fish/Labの公式soundcloudに昨夜の「深く沈む」の音源がアップされた。
https://soundcloud.com/grand-fish-lab/20190907_fukakushizumu
オリジナルより少しアップテンポで、ギターにエキゾチックな雰囲気が増しているように感じた。昨夜の演奏の中で一番大胆にアレンジされた1曲だったと思う。このアレンジとても好き♪ (*´∇`*)

今回初めて山際さんご愛用のクラシックギターを撮影させていただきましたよ。どアップも~♡.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 手入れが行き届いてぴかぴかね~♪
IMG_3241
IMG_3242

金曜日は久々の森川誠一郎山際英樹デュオ。昨年12月のFOOL’S MATE Channelで観てはいるけれど、生のライブとしては昨年1月16日以来なので1年以上無かったことになる。
イメージ 1

イメージ 2

今回はクラシックギターによる血と雫の楽曲演奏。全アルバムからこれだけまとめてアコースティック・バージョンで披露するのは初めてとのこと。時に繊細に時に力強く編まれたギターの調べと情感を込めて丁寧に紡がれた言葉の織りなす綾が描く密やかな世界に耳を澄ませるひと時は至福でありました。

当日のセトリはこちらの13曲+アンコール「祈り」。
(写真はGrand Fish/labのツイッターより)
イメージ 3

馴染みの楽曲の新解釈。必要最小限にそぎ落とされたシンプルな音だからこそ際立つ楽曲の良さと森川さんの声の良さにあらためて気づかされる。力まない自然体の歌声でも充分感情が伝わるのは元々備わっている表現力のなせる技なのでしょう。聴き込もうとしなくても歌詞がここまですっと自然に心に入ってきたのは今夜が初めてかもしれん。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

正直なところ山際さんがクラシックギターを弾き始めた頃はあまりその音がピンとこなくて、アコースティックなトーンにしたエレキでも良くない?と思ったものだけど、昨年12月の配信で久しぶりに聴いた時のクラシックギターの響きにはこれまでになく感動し、今夜生で聴いてみたらやっぱり良かった。とても好みのトーンと音の繋がり方。(柔らかみが増した?) 特に即興で弾いた最後の「祈り」のギターはアレンジも含め今までとは一味違い、エキゾチックな雰囲気が漂って最高だった。山際さんがブズーキを弾くところも生で観たいな。

演奏中ふと山際さんのギターの音色がオルゴールみたいだなと思ったのは、きっと前の夜に橋本孝之さんのオルゴールが内蔵されたギターによるソロを聴いたからだわね。

 la scène 裸身sayaさんの歌声は血と雫の楽曲にとても良く合うので、今夜山際さんとのコラボで聴けたのは嬉しいサプライズでした。

2017年10月28日(土)、二万電圧でBACTERIAを観終わってから即座に森川誠一郎+山際英樹+島雅彦トリオのライブを観るために阿佐ヶ谷に移動。会場はハーネスの右隣のBar89。一度ハーネスのライブ後に飲みに行った事があるけれど、10人も入れば満員の小さなお店で3組出演のライブってすごいチャレンジャー。おまけに外は雨。きっと開場前から待っているお客さんでぎっしりだろうから、外から音だけでも聴けたらいいかな、と言う事でフジロック用のレインポンチョを持参しとりました。傘なんてさしたら他のお客さんの邪魔になっちゃうからね。

でも89に着いてみたら立ち見だけど2人くらいならまだ入れるって。あらま、ラッキー♪
お店は縦長で、私は入り口近く、演奏はお店の奥だったから島さん以外は頭頂部がちらっと見えるくらいだったのだけど、お店奥の天井近くに取り付けられた四角い鏡の中に山際さんの上半身が額縁のように収まって映ってる。お陰様で左右は逆ながら手元はそこそこ見えました。d(^_^o)
イメージ 1
☆島さん、山際さん、森川さん入場中。

山際さんのギターは黒のテレキャス。エフェクターは会場が狭いのでルーパーとファズのみ。それにいつものBOSSのフットスイッチを合わせた3点を小型のエフェクターケースに入れてご持参でした。(当然足元は見えなかったので、ライブ後ご本人に確認しました。← 抜かりない。
生音メインなところに時折入る抑制の効いた品良く男前なファズがアクセントになっていてとても良かったなぁ。

この夜は7月の稲生座同様カバー曲ライブ。今夜あらためて思ったけど、やっぱり割礼の「電話の悪魔」大好きだ。この曲の山際さんのギターが始めから終わりまでことごとく好き。特に後半ファズを踏んでからのところなんてもう堪らん。毎回悶絶しそう。
森川さんの歌うのは初期のバージョンで現行の割礼バージョンよりも歌詞が長い。歌い方も宍戸さんのエロっぽさに比べ森川さんは案外と爽やか。でもどちらもそれぞれの味があって甲乙つけがたし。

ライブ後はこちらもライブが終了したハーネスになんだかんだ皆んなでなだれ込み一杯引っ掛けてワイワイ雑談など。なんだか休憩処みたいになってしまった。
鎌田さん、お疲れのところどうもすみません。でも鎌田さんにも会えて嬉しかったなぁ♪ 

なんだかんだ観たいもの全て予定どおり観られて、会いたい方にも会えた最高の一夜でありました。

※森川さんがセトリをアップされたのでここに貼っておきます。
 許されない愛
 時々吠えることがある
 君をのせて
 さようなら世界夫人
 光り輝く少女よ
 電話の悪魔
 空を瞬く

昨夜のマタヒバチ公演『ここにおろか』の幕間にて芝居を繋いだのは森川誠一郎+山際英樹duo、あるいは2/3血と雫。
通常のライブとは会場や状況など一事が万事勝手が違う中、どんなパフォーマンスが披露されるのか興味津々。

演奏は芝居の中の劇団が披露している一連の出し物の一部という設定とも受け取れる。
謎の一座の見世物小屋に連れてこられ、土や泥がむき出しの地面の上に無造作にポツンと二人佇み、テントに激しく打ち付ける雨音を伴奏に寒々と侘しく生音と生声で演奏する2人。不思議感漂ってて絵になる。乱歩の『押し絵と旅する男』のようにあの場面を切り取って手元に置いておきたかった。

セッションは数々あれど、山際さんと組んだ時の森川さんは叙情性と愛嬌が前面に打ち出されるのがとても良い。いつもの凄味あるカリスマとは異なる表情が見られるという意味でも森川誠一郎+山際英樹duoの発揮するコンビネーションは独特かつ稀有。← 要するに類稀なる名(迷)コンビ ( ´艸`)

なお昨夜の山際さんは黒のテレキャスを エフェクター一切無しでVOXのミニアンプに直繋ぎ。サムピックで爪弾く生音は時にアコースティック・ギターの様にも聴こえる。
ストレートな生音を聴くとよくわかる、やっぱり山際さんのギターのトーンはたまらない。特に6弦の音は至福♡ (*´-`)

演奏が終わって一度引っ込んだお二人、次の幕が開いてしばらくしたら山際さんが缶ビールを片手に傘を差してステージに登場。その後に続いて森川さんも登場。驚く劇団員を尻目に山際さんは缶ビールを開けて一口飲み、森川さんは煙草をふかす。そして退場。
そこはかとなく不思議な通行人。貴重な俳優デビューを目撃できました~♪ (´ー`)
イメージ 1
演奏を終えて撤収する山際さん。

このページのトップヘ